もうどうのすみかBLOG版。ハヤブサとKDXで暮らす日々の綴方。
それから蟲と飛行機と
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
岐阜県在住。
真空管ラヂオ、白黒テレビ、ダイアルの無い黒電話、五右衛門風呂を使った事がある。 東京オリンピックは憶えていないが、大阪万博ははっきりと記憶がある。 単車で遊んで四半世紀、そのくらいの歳のオッサンです。 mail: moudou_sumika-4601@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
カウンター
|
日曜日、奥多摩へハイキングに行って来ました。
まずはここ、昨年来の目標であった日原の稲村岩へ登頂。 やせ細った岩の尾根伝いはスリル満点でした。 そして本命、鷹ノ巣山1737mへ登頂。 急勾配を4時間。途中で帰りたくなりましたが、何とかかんとか(汗) 帰りはまた4時間かけて石尾根伝いに奥多摩駅まで。 今日になってようやく筋肉痛が取れてきましたとさ。 ☆本店もひっそり更新。余話「日野オートプラザ」☆ ☆目次下の更新履歴よりお入り下さい☆ ↓↓↓
「艨艟ノ棲処」 PR 日曜日、横須賀軍港めぐりへ行って来ました。汐入から船で45分のクルーズでしたが、米海軍、海上自衛隊の艦船が間近に見られて大感激。これぞ艨艟! 艦船好きならお勧めです。 (ちなみに写真はDD111おおなみ、です) こちらはその帰り、横浜にある日産ギャラリーに展示していたDATSUN 240Z、1972年にモンテカルロラリーに出場し、3位を得たマシン。好きなんですよね、このロングノーズ時代のZが。 この他、横浜美術館のドガ展にも行ってみましたが、そっちはイマイチだったな。 ☆本店もひっそり更新。余話「奥多摩の廃線」☆
☆目次下の更新履歴よりお入り下さい☆ ↓↓↓
「艨艟ノ棲処」 |