忍者ブログ
もうどうのすみかBLOG版。ハヤブサとKDXで暮らす日々の綴方。 それから蟲と飛行機と
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
管理人
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
岐阜県在住。
真空管ラヂオ、白黒テレビ、ダイアルの無い黒電話、五右衛門風呂を使った事がある。
東京オリンピックは憶えていないが、大阪万博ははっきりと記憶がある。
単車で遊んで四半世紀、そのくらいの歳のオッサンです。
mail: moudou_sumika-4601@yahoo.co.jp
最新コメント
[12/09 ケンタロー]
[10/19 ケンタロー]
[10/07 はち]
[10/07 ケンタロー]
[10/03 うーさん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
フリーエリア
バーコード
アクセス解析
カウンター
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


20100620191902.jpg
VHSをPCに取り込もうと思い、ビデオキャプチャを買ってみました。しょっちゅう見る訳じゃないけど、大事なビデオ、大切なビデオをいうのはありますからね。VHSがこの世から消えてしまうと大変なのでw

ビデオキャプチャは新品だと諭吉さんのお出ましになりますが、いつものヤフオク中古品でその1/10。場所を取らないようにするため、PCIにしました。
 
20100620191728.jpg
実は、家にはVHSのデッキがありません。6年前に壊れて、それっきりだったので、デッキもヤフオク中古品でそろえました。フナイの車載(12Vでも動く)、再生専用で、こっちはなんと10円で落札(笑)。

PCIの取り付け、ソフトのインストール、デッキの接続は特に難しいことはなく。
ただ、PCI側の映像端子はS、音声入力はステレオピンジャックなので、映像コンポジットをS端子に、RCAステレオ出力をステレオピンジャックに変換するアダプタが必要でした。(出張のついでに秋葉原で200円くらいで買った)。

 
20100620191917.jpg
さて、つないで最初に見たのがこれ。私のヒーロー、76&77年の世界GPチャンピオン、バリー・シーンが主演するザ・ライダー。内容は・・・
いや、今となっては貴重なケニー・ロバーツとフレディ・スペンサーのバトルが見られて良かったですよ(汗)


で、何本かのビデオをダウンロードしたところで気づきました。

このデッキ、3倍速で録画したテープは再生できない(3倍速モードを持っていない)・・・。
それに、音声の切り替え(日本語⇔英語の切り替え)はリモコンが無いからできない・・・


3倍速の方はあきらめる(しょせん3倍速でもいい画像しか入っていない)として、音声はどうしよう。吹き替えと英語がいっぺんに聞こえてきちゃうんだな、これが。

ヤフオクでリモコンだけ探すか、汎用のリモコンを買うしかないかな。まぁ、そのうちに何とかしましょう。

 
PR

cbc88b0c.jpeg
非常に面白い。
フェルマーの最終定理、暗号解読、宇宙創成。日本で翻訳されているものをここ1ヶ月で一気に読んじまった。
インド人の作家だが、物理及び数学に非常に造詣が深く、読み応え十分。
難解な議論を、歴史に沿って、分かりやすく解説している。そして、ドラマチックである。

一度読んでみたらいかが?


↓本店もいろいろ更新。目次下の更新履歴よりお入り下さい↓
↓↓↓
艨艟ノ棲処

IMG_7317A.jpg
 雨が降りそうな天気だったので、終日引きこもり(笑)。
 先年の東京出張の折、秋葉原の秋月電子で購入した放電器キット¥1200を組み立てていました。途中で足りない工具や部品を買いに走るのはお約束ですが、それにしても初心者キットのくせして説明書が不親切。「下の回路図を見てその通りに組み立ててください(大意)」ですと(笑)

 四苦八苦しながら何とか組み上げました(実は電子工作は初めてだったりする)が、作動しない…
 テスター片手にトラブルシュートしましたが、何が何やらさっぱり。どうやら初挑戦は失敗に終わったようです。次回こそ・・・(←今度は何作るん?)
 

 
↓本店もいろいろ更新。目次下の更新履歴よりお入り下さい↓
↓↓↓
艨艟ノ棲処

IMG_7304.JPG
昨夜、ハヤブサの寄り合いに行ったのですが、そこの駐車場でこの部分の塗装が剥げていることを発見。
???
触ってみると塗料が浮いています。はっ、これはっ!と思いついて確かめたところ・・・


IMG_7303.JPG
やはり。ここからブレーキフルードがたれていました。ブレーキフルードは塗装を剥離させます。
どうやら、フタのネジ溝に付着していたフルードが、走行中の振動でたれたようです。
また、この位置はちょうど、ネジ溝が縦に切ってあり(息をさせていると思われる)、たれやすくなっていました。

あわてて手持ちのウエスを濡らしてヤバそうなところは全て拭きました。
(フルードは水で中和される)

そのまま濡れたウエスをリザーブタンクに巻いて帰宅。

今朝、その他の部分もチェックしてみましたが、幸い、塗装が剥離したのは件の箇所だけのようでした。


IMG_7306.JPG
で、そのままにして錆びても困るので、プラモ用のラッカー(焼鉄色)で再塗装。
実物の方がもう少し青いようですが、まぁそのうち見慣れるでしょう(笑)


それにしても、KDXに続いて連日の塗装、それも今日は不本意な塗装となってしまいましたw



IMG_7305.JPG
オマケ。大宮の鉄道博物館で買った特急はやぶさのシールを貼ってみましたwww
 

IMG_7296A.jpg
何かちょっと違う気がしません?


IMG_7297A.jpg
試しに、ディスクカバーを再塗装してみました。
あくまでも「試し」なので、傷の処理はしていませんが、意外と綺麗になりました。
元の部品は無塗装、プラ(?)地のままです。


IMG_7298A.jpg
使ったのはこれ、カンペハピオのスプレー(300ml)。
右は下地に使ったラッカー系の銀、300円。
左は上塗りの水性シリコン、ジェムグリーン、680円。

結構いけるでしょ?
今年はこの勢いでヤレたプラ系部品は全て再塗装するつもりです。




 
↓本店もこっそり更新。目次下の更新履歴よりお入り下さい↓
↓↓↓
艨艟ノ棲処